2019年3月27日水曜日

松田聖子「流星ナイト」(アルバム「風立ちぬ」収録)聴き直し中

松田聖子のアルバム「風立ちぬ」収録の曲「流星ナイトを聴き直し中です。
 聴き直しというのは、演奏したことのある曲のコピーの精度をさらに上げるためなのですが。

厄介なのは、聴けば聴くほど、期間を開けて改めて聴き直すと、
「あれ?この音程だっけな?」「あれ?このパートも入ってたっけ?」
というスパイラルみたいなのに陥ることですね。

 自分のコピーパートはギターとコーラス。
原曲のエレキギターは鈴木茂氏、アコギは吉川忠英氏。コーラスはBUZZのお二人。

 間奏にエレキギターのフレーズがあるんですが、おそらくはスライドバーを使ったフレーズです。
よく言われる「音符ヅラではないところ」が、しっくりいかないとニュアンスが出ないってことが多いんですよね。

なので、当該の曲ではないのですが、アップされている他の動画から音符だけではない何かがつかめればと思い観ています。

鈴木茂のストラトのピックアップセレクトはセンターが多いとか、スライドバーは小指にはめているとか、スライドの時はピックではなく指で弾いているとか、何かしらマネしてみて試すこともやってみています。

 その上で習得できること、ウマくハマること、自分の技量を越えてしまっていること・・・、いろんなことを踏まえてステージでやるやらないが決まっていきますね。