初めてバイトして買ったものといえば、最初に手にしたギターの資金だったeatです。
ギターはコード感が好きで弾き始めたわけですが、コード名表記通りギター6弦全部をどう押さえるのか、しばらく悩んで挫折しそうになりました。Fはクリアしましたが、コード名の右側に別のコード名がある得体のしれないアレ。そうです、難関である分数コード。
ピアノであれば右手普通のコード、左手ベース音という認識で弾くんだと思いますが(当然ギターでもだいたい高音弦がコード感、5or6弦あたりがベース音)、コード名通りに6弦全部押さえなくても良いんだという自己解釈するまでしばらくかかりました(遅い)。
アンサンブルというものを理解出来るようになれば(単純に低音楽器とメロディ楽器など)、ベース音を担当する楽器、コード感だけ出してみる楽器として捉えられますね。
分かりやすく言えば、ギターバンドで、ベースがルート、ギターが動くコード。そういうことですね。
さて本題ですが、聖子ソングの「P・R・E・S・E・N・T」。
イントロのハイハット刻みが爽やか過ぎで大好きです!!
本題は好きなところではなくて、「ココを聴いている!」でしたね(汗)
イントロ、AメロでもB♭のベース音に動くコードが乗ってはいるんですが、ギターの音色などで一番引き立っていたのがこの部分、
「もえるほーほーかーくしーて」のE♭│FonE♭の部分ですね。
ここのベース音もコードと一緒に動いたら、もしかしたら曲の広がりと落ち着きがなくなるのかもしれません。
ギターで弾く時は、
「(Bメロ1小節目E♭、2小節目、ベースはE♭のままギターがF!!!)」
と意識しながらやってます!
そういえばどこかでも耳にして弾いたことがあるなあと、ふと思い起こせば、この曲もそんな感じですよね。
コード進行を教えて頂けませんか?
返信削除